東京インテリア大阪本店に行ってきました。2017年2月23日にグランドオープンしたばかりです。
東日本には結構あるみたいですが、西日本では大阪が初出店です。
高田純二さんがオープン前にテレビCMされてました。
東京インテリア大阪本店はIKEA鶴浜店の隣!
東京インテリア大阪本店とIKEA鶴浜店はナント隣同士なんです。
ですから、IKYA鶴浜店に行ったことがある方はわかると思うのですが、周りには野球のグランドぐらいしかありません。
駐車場は無料です。
駐車場入口は、ほぼ同じなんで最初に行った時は、IKYAの駐車場入り口だと思って通り過ぎてしまいました。
わたしが東京インテリア大阪本店に行ったのは、オープンして1か月経ってなかったので、オープニングセール第2弾をしてました。
フロアはワンフロアですが、家具はもちろん雑貨も豊富にありました。
価格も値が張るものからリーズナブルなものまで置いてあり選ぶ幅があります。
東京インテリア大阪本店の営業時間は、AM10:00からPM8:00です。
私は、午前中に行ったのですが、開店前から数十人並んでました。
ですが、午後からはかなり混雑してきたのでお勧めは午前中です。
アクセスは、車以外に無料のシャトルバスが、JRなんば(OCAT)から1時間にだいたい1本あります。
電車などは最寄りの駅が無いので、車か無料シャトルバスだけです。
ただ、東京インテリア大阪は食事できるところはありません。
カフェがあるだけです。
そこで食事はIKYA鶴浜店で食べれます。
他にIKYA鶴浜店との違いは、東京インテリア大阪本店では食品類は販売していません。
また、子供連れの方は重要事項なんですが、子供を預けるサービスが東京インテリア大阪本店もIKYA鶴浜店でもあるのですが、東京インテリア大阪本店では小学生未満で1回45分です。しかも有料でお金が必要です。
それに比べて、IKYA鶴浜店では小学生までOKでしかも1時間預けて無料です。
どちらにしても、販売しているものもかなり違うので2つの施設を利用して効率的にお買いものすることが重要です。
東京インテリア大阪本店とIKYA鶴浜店の両方回れば1日中お買い物を楽しめることは間違いありません^^